自分用

自分の記録用

be natural, beauty and healthy.....

【世界遺産検定】 紀伊山地の霊場と参詣道

ーーー前置きーーー

現在、世界遺産検定2級取得に向けて勉強中です。これまで、順調に4級、3級と一発合格してきましたので、2級も余裕だろうと思ったのですが、そんなわけにはいかなそうなのでアウトプットを兼ねてここで記事を書きます。自分が興味を持った遺産について書いていくので順番はバラバラです。

ーーーーーーーーー

 

紀伊山地の霊場と参詣道(日本・和歌山、奈良、三重)

文化遺産、登録基準 (2)(3)(4)(6)、登録年 2004年/2016年範囲変更

f:id:teinei_days:20210313220441j:plain

3件にまたがっている紀伊山地には、古代から続く霊場が点在しています。世界遺産に登録されている主な場所は以下の4つ。

・吉野・大峰霊場

熊野三山霊場

高野山霊場

・上記3か所を結ぶ参詣道

f:id:teinei_days:20210313220520j:plain

これらの霊場は、神道と仏教が融合した【神仏習合】という考え方です。日本には元々神様が多数存在しましたよね。自然の中にも神様がいたり、朝廷にも神様がいました。仏教が外国から伝わった際に、仏教の仏も日本古来の神様の一人として迎えられたそうです。神社に神宮寺が建設され、神前読経が行われるようになり、当時から受け入れる文化だった日本は、うまーく融合していったんですね。

f:id:teinei_days:20210313220701j:plain

明治政府が『神仏分離令』を出すまでは、日本では仏教と神道の区別は特になかったそうです。この神仏分離令により『廃仏毀釈運動』がおき、神社の中にあった寺院や仏像が次々と破壊され、数多くの貴重な文化と文化財が失われたそうです・・・なんでそんなことしたのかしら。

f:id:teinei_days:20210313220328j:plain

また、廃藩置県明治4年に明治政府がそれまでの藩を廃止して地方統治を中央管下の府と県に一元化した行政改革)に伴い、寺社領は没収。財政基盤がなくなった寺院は廃寺になったのです。一方神社は、国家祭祀の施設として政府の管理下に入らされましたが、第二次世界大戦後は、神道も一宗教となり現在にまで続いています。

 

眠い・・・