自分用

自分の記録用

be natural, beauty and healthy.....

2017-01-01から1年間の記事一覧

【日記】美味しいコーヒーを入れる

コーヒーは好きですか? 私は大人になってから、サイフォンで入れる隠れ家カフェのマダムのおかげで飲めるようになりました。今では、1日1杯は必ず飲んでいて、将来は美味しいコーヒーを提供するカフェでもやりたいな~と。 家で飲むコーヒーを少しでも美味…

【日記】醤油蔵見学@川越市

はつかり醤油の蔵元を見学に行きました。 場所は埼玉県川越市仲町。 https://www.hatsukari.co.jp/visit/ 松本醤油商店が作っている商品の一つが前にも紹介した「はつかり醤油」です。 さて、我が家から1時間ちょいかかってプチ旅行気分で川越へ。 川越市駅…

【調味料】自分用まとめ

ここまで書いた物&まだ記事にしていない物をまとめてみました。現段階で試して良い!と判断した物で、且つ高すぎない物を理由と共にリンク貼り付けしますので、参考にして下さい。結婚祝いにこれら一式送るのも最高ですね。 【雑誌掲載!楽天1位!圧倒的高…

【調味料】そろそろ醤油。

今日は、醤油について書きます。 まず、醤油の材料は大豆、小麦、塩。まず、大豆と小麦に麹菌を加え麹を作り、そこへ塩水を加えて発酵させます。これで「もろみ」が出来き、それを天然発酵・熟成をさせて製造するので、2年半はかかるんです。それも、昔から…

【生活用品】化粧品気にしてる?

化粧品に含まれる代表的な添加物。メチルパラベン フェノキシエタノール サリチル酸 コカミド 水酸化レシチン BG ラウリン酸ポリグリセリル‐10 赤202 フェネチルアルコール オキシベンゾン アルキル硫酸エステルナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム アルキル…

【添加物】香料って何?

元添加物の商人、阿部司さんの実験動画を見たことありますか? こちらです。 youtu.be 香料の用途には大きく分けて2種類。 食品に香りと味をつける食品添加物(フレーバー) と、食品以外のものに香りを付けるフレグランス(香粧品香料)です。 例えば、炭酸…

【食材】有機野菜を食べる。

日本の農薬使用量が世界でもトップクラスだと言う事は知っていますか?(実際の数字は、統計上のトリックとの話もありますが、めっちゃ使っている事には変わりない) 何か国で、シェフの友人がいますが「日本の野菜は怖いから誰も買わないよ」と。これが嘘か…

【生活用品】シャンプーやボディソープ。

口から体内に取り入れて消化され、腸で身体が吸収するよりももっと速く全身に周るのは、皮膚からです。 それよりも早いのが口などの粘膜からね。 teinei-days.hatenablog.com 皮膚から入るものは何か。 ・シャンプーやリンス ・ハンドソープ ・ボディソープ …

【生活用品】歯磨き粉は重要。

口の中は粘膜。 その為、皮膚からよりもずっとずっと体内への吸収率が速い。女性の方は、ピンとくるかもしれませんが、粘膜には角質層がないので有害物質を簡単に吸収してしまうのです。口の中は、経皮吸収の約13倍もの吸収率であるといわれています! さて…

【食材】漬物&梅干しはちょっとだけ食べる。

梅干しは塩と梅のみで作られているものが本物です。 出来れば、このお塩も以前書いたように、塩化ナトリウムが少ない「本物のお塩」が使われていると尚良いですね。 <復習> 塩 = 塩化ナトリウム + ミネラル → 天然の塩塩化ナトリウム = 塩化ナトリウム99.9…

【調味料】マヨネーズを使うならこれ。

私はマヨネーズが好き。 更に、ロカボ(低糖質)生活をしていると、マヨネーズはOKなのでどうしてもゆで卵につけて食べてしまう。そして、ふと気が付く。 このマヨネーズは安心だろうか…?と。 自分で作る方がいるのも分かるけど、その場合卵にも油にも容器…

【調味料】お次はお砂糖。

白砂糖が「絶対食べちゃいけない食材ベスト3」くらいに入っているのは有名。苛性ソーダや硫酸といった化学物質を使って、高度に精製されている白砂糖は精製されすぎていて全く自然な食品ではありませんね。 それ以外にも、出来れば取り入れない方が良いお砂…

【調味料】次は酢を変えよう。

お酢の力はすごい。 私がお酢を取り入れる最大の理由が『酵素』 お酢で消化酵素の活性化を狙う! 他にも便秘解消、口臭予防、ダイエット、高血圧予防、疲労回復、冷え性改善、新陳代謝UP、血糖値の上昇を抑制する等々… と、こんなに素晴らしいお酢ですが、も…

【調味料】まずは塩を変えよう。

ご自宅の塩は何を使っていますか? 今すぐ家の塩を見てこれが書かれていたら、ちょっと塩を変えた方が良いかも。 ・塩化ナトリウム65%以上 ・工程が溶解orイオン交換膜 塩は精製塩ではなく、海水を天日干ししたものがベスト。塩分過多などと言われています…

添加物とはなにか。

危険なものから、そうでないものまで食品添加物と一概に言っても何種類もあるんですね。現在、2017年7月31日の時点で日本では約445種類が指定食品添加物として認められ、使用されています。 食品添加物の主な役割は以下の4種類に分類… ・腐敗や変質を防ぐ(…

振り返って思う事。

自分自身の身体の不調を感じ始めたのが、ここ数年。 頭痛と健康診断結果にちょっと問題が…。 元々、チェーン店外食や、冷凍食品、レトルト便利食品、化学薬品などは極力使わないようにして来たけど、それでも年齢と共に色々感じる事が出て来たので、オースト…

【初投稿】少しだけ自分に丁寧に。

自分が勉強した事のメモ兼、発信の為にブログをはじめてみました。 色々調べた結果、良いと思った物を紹介していきます。たくさんの方が書かれているブログや本を参考にしていますので、もう既にご存知の事も多いかと思いますが、それらを自分なりにまとめて…